岡井盛夫

皮膚から爪への進化論


 私は半身不随ですから、自分の爪を自分で切ることができません。仕方なくワイフの協力を得ています。ワイフは、「ひとの爪を切ることはできない」、と冷たく言います。だから手や足をワイフに支えてもらって、私の左手(利き手は右手)で爪を切っています。自分のことが自分でできないことは、強いストレスを.感じるものです。

 啄木は「働けど働けど」と詠って、「じっと手を」見ました。私は年金生活者ですから働いていません。しかし、爪の成長には敏感です。時々じっと爪を見ています。そして、爪の成長に左右の違いがあることを発見しました。左手の爪が、不随の右手の爪よりも成育が著しいことです。左手の爪は、約3週間で「切りたい」と思うほどに伸びます。しかし、その時点の右手の爪は、切るほどに伸びていません。ストレスはその時から発生します。左右の手と足の爪切りのタイミングをはかり、「いつワイフにお願いするか」、と躊躇しております。
 最近、私もワイフも視力が落ちました。爪を切る時に手が震えることもあります。そこで、介護認定を受け、看護士(※)の派遣を要請することになりました。
※普通の爪なら介護士の派遣になるが、医療行為を伴うから。

 前置きが長くなりました。私は爪切りにストレスを感じることになってから、爪は皮膚から進化したものであることを知りました。しかし、この進化論を十分に理解することができません。
 人間には尾てい骨があります。このことから、人類の祖先が四足であったことがわかります。四足から人間までの進化の過程は詳しく分りませんが、人間の爪が四足の爪から進化したものであることは容易にわかります。
 余談ですが、人間の爪を四足の爪と比較すると著しく退化しています。人間はハサミやナイフなどの刃物を使いますから、爪の役割の出番が少なくなっています。因みに若い女性たちの一部は、無用になった爪をもてあまして、ネイルサロンや「ネイルアート」に通っています。しかし彼女達は、爪は知らず知らず指先を保護していることを忘れ切っています。序ながら、彼女達は爪以外にも、頭の毛や目や顔面などに化学物を付け過ぎます。親からもらったオリジナルに自信を失っているのでしょうか。

 <本題に戻りますが>考えれば考えるほど分りません。皮膚から爪への飛躍的進化です。それは、爪のない生物から爪のある生物への劇的進化のことですから、様々な生物が関わり、何億年にも及ぶ進化の過程を要したはずです。それは、海の生物の上陸に伴う生活環境の激変が関わっているはずです。ここまで書いて、私はお手上げです。

 私の親友のNさんは、浮気がばれて奥さんからキツイお叱りをうけたことがあります。奥さんはおとなしくて上品な人です。なぜ浮気ばれたかと言うと、出張から帰宅した彼が、顔面に派手な引っ掻き傷を残していたからです。その夜、夫婦間でどんなやりとりがあったかは分りません。
 翌日、彼が出社したとき、私はその傷の謂れを訊きました。彼は、出張先で「酔っ払って、転んだ時に...」、とか弁解しておりましたが、転倒して挫傷したものではないことは誰が見ても分ります。推定すれば、Nさんは出張先の職務外で酔っ払って「ある女性に近寄り、強引な求愛行動に及んだ。その女性は、その求愛が突然で動物的であったので、とっさの防衛的本能で、Nさんの顔を引っ掻いた」、と思われます。つまり、「この場合の女性の爪は、いく世代の進化を瞬く間にフラッシュバックさせたものであった」、と思われます。そして彼女の爪は、忘れられている「四足の爪」の役割を十分に果たしたものであったと考えられます。
(09/01/12・岡井盛夫)