岡井盛夫・読書『疾走する女性歌人』(篠弘著)


歌人・中城ふみ子、命と女の性


 中城ふみ子は1922(大11)年11月に生まれ、1954(昭29)8月に31歳の若さで亡くなりました。北海道帯広市の出身です。篠弘著の『疾走する女性歌人』は、2000年4月に発行されました。中城ふみ子は、現代短歌の流れの中で俵万智(たわらまち)とともに特筆されています。

 『乳房喪失』への拒絶反応

 中城ふみ子は、雑誌「短歌研究」の第一回(1954年)新人賞を受けました。次の紹介は、著書『疾走する女性歌人』(篠弘著)の要約です。
ー中城ふみ子の短歌「乳房喪失」が「短歌研究」の特選に選ばれたとき、上の世代から厳しい拒絶反応が続出した。その拒絶反応は、彼女かスギャンダラスな「女」を劇的に描出して、良俗に縛られてきた人間を一気に告発したからである。死ぬべき宿命を負った者が、世間にありがちな幸福に対して、激しい嫉妬を見せている。離婚して二人の子を育て、あらたに若い恋人たちを得る一方で癌に冒され、乳房のない「女」の悲運におちる。事実をフィクションで創ったかのような主題とし、世の常なる幸福の仮面に挑むかたちになったからであった。-

<拒絶反応を受けた歌の実例>

 もゆる限りはひとに与へし乳房なれ癌の組成(そせい)を何時(いつ)よりしらず

【著者の解説】
「もゆる限りはひとに与へし乳房なれ」は、愛撫に燃焼した乳房をいとおしみ、大胆に性を肯定している。「癌の組成を何時よりしらず」は、乳首をなめられ、口づけをされていた乳房の内部で、ひそかに癌が芽生えてきた、と自嘲している。

 担(にな)はれて手術室出づるその時よりみづみづ尖る乳首を妬(ねた)む

【著者の解説】
 乳房を失ったいま、誰に向けるともなく嫉妬心が湧く。愛撫を受けて尖る乳首のエクスタシーは、もはやもどってこない。

 失ひしわれの乳房に似し丘あり冬は枯れたる花が飾らぬ

【著者の解説】
「枯れたる花」をもって、美しかった乳房を冬の野に葬っている。珍しい鎮魂の歌。

 過剰な演技性や装飾性に対する拒絶反応

 中城ふみ子の『乳房喪失』について、先輩歌人から次のような強い拒絶の声が上がりました。(批評者名は隠す。評言は新仮名で統一)。
(1)まったく否定的評言
①器用に才を見せているが少し素材過重といえる。二度と読む気にしなくなりそうな危険がある。
②ヒステリックで、身振りを誇張したかたちだ。
③表現が大雑把だ。身ぶりが非常に眼につく。素材を中心におきすぎ、凭れすぎている。
④肉体の毒をべたべたぬられた感があり、通じては、圧倒的で残忍で、読後に暗さを強いる。
 以上の否定的評言は、誇張された「身ぶり」と、乳癌や離婚などという「素材」によりかかった点に疑問を持っている。

(2)否定しながら未来性を評価した評言
①これはやりきれぬと思った。一連のなかに乳房という字が十もあって、時代遅れで田舎くさいと思ったが、いま改めて考えなおしてみると、乳房喪失を洗いに洗い抽象していったところに未来性がある。
②中城ふみ子は誇張力があって、その誇張力に多少うるおいが欠けている気がするが、やはり面白い。
③再読すると非常に精神的なつよさを持っていることが判った。
④中城ふみ子の歌は、人によってポーズの過剰に眉をひそめるかも知れない。しかし、平明枯淡の身辺詠が主題となった現代短歌へのアンチテーゼの一石となっている。

 「優しき遺書」によって、様相が激変


 中城ふみ子は1954年4月の「短歌研究」に「乳房喪失」を発表し、42首が特選となりました。その彼女に対して、上記のような厳しい批評が浴びせられました。しかし、その風あたり(様相)が、1954年6月の「優しき遺書」によって激変しました。それらの作品は、「鮮やかな力量を示し、詩的表現も整ってきた」と評価されました。

 跪(ひざま)づく苦痛よキリストの腰覆ふは僅かなる白き粗布のみ

【著者の解説】
 中城ふみ子の1954年の病状は、もはや外出しうる身体ではなかった。「キリスト」は、教会そのものではない。ひざまづいて祈り、自分の安らかな終末をもとめることができない、不心得な半生を思い起こす。かりにキリスト像の前にひざまづいたとしても、その性をかくす僅かな布に目がいく、むしろ冒瀆しかねない視線におののく。そんなことをベッドのなかで思いやっている。

 脱衣せる少女のごとき白き葱(ねぎ)水に沈めてわれは寂しゑ
 
【著者の解説】
「白き葱」は、たちまち殺めうるような、少女のほっそりした裸像を幻想し、いたたまれない気持ちに襲われる。死に対する思いはつのる一方である。
 
「優しき遺書」によって、中城ふみ子の理解者が急激に増えました。さらに、同月に発表された「花の原型」によって、一気に当時の歌人の関心の的になりました。

 剪毛(せんもう)されし羊らわれの淋しさの深みに一匹づつ降(お)りてくる

【著者の解説】
「剪毛されし羊」は、毛を切られた羊に痛ましさに、自分が裸にされたようなさびしさを味わっている。鋭敏な感受性である。

 命と女性の歌

 大楡(おほにれ)の新しき葉を揉(も)めりわれは憎まれて熾烈に生きたし

 平つたき縫目(ぬいめ)となりし乳房あと匿(かく)せるわれが揺れゆく電車

 中城ふみ子は亡くなる二か月前から、高熱と呼吸困難による不眠を繰り返していました。『疾走する女性歌人』の著者・篠弘は「彼女の歌は、死を背負った人間だけが詠みうるもの」と紹介しています。
 中城ふみ子は、1954年の一年間で激しく燃焼し尽した歌人です。1954年の彼女は、命と直面しながら歌を詠んでいたと思われます。歌人・五島美代子は、「このような叫びをさえ、ポーズといい、演技を評し得るであろうか」と問うていますが、真髄を突いています。
 終末を迎えた人間は何を考えるのでしょうか。私にはわかりません。中城ふみ子は高熱に襲われながら、苦しみに耐えながら、「乳房喪失」や「優しき遺書」や「花の原型」などの歌集を詠みつづけました。彼女のテーマは女の性でした。女の性を詠むことによって、同格に命と直面しています。女性のあり方とか、倫理の次元を超えています。彼女にとって「乳房喪失」は、決して「過剰な装飾性」とか「ポーズ」ではありません。逃げることのできないテーマでありました。彼女の歌に拒絶反応を示した先輩たちは、差し迫った命を実感できません。「乳房喪失」は事実であり創作です。そこが見落されています。
(11/05/20)