岡井盛夫
パートU(1942年〜)
主な参考書
『物語 アメリカの歴史』(猿谷要著)・『現代アメリカ合衆国』(福田茂夫・野村達朗・岩野一郎・堀一郎共著)・『パレスチナ』(広河隆一著)その他
西暦 | 主な出来事 | 世界と日本 |
1942 |
日系人に強制立ち退き命令 | スターリングラード攻防戦 |
1943 |
aa | イタリア無条件降伏 |
1944 |
ノルマンディー上陸作戦。パリ解放。ブレトン・ウッズ協定調印(※) | aa |
※自由貿易体制・国際通貨体制、ドルの基軸通貨、固定相場制の採用など(7月) | ||
1945 |
ヤルタ会談(2月)。ポツダム会談(7月)。第二次世界大戦終結 | 原爆投下。日本の無条件降伏(8月) |
1946 |
チャーチル「鉄のカーテン」演説 | 日本国憲法公布 |
1947 | トルーマン・ドクトリン(※1)。マーシャルプラン(※2)。GATT(※3)調印 | 国連総会、パレスチナ分割決議を採決 |
※1、共産主義侵略の恐れのある国(トルコ・ギリシャ)への援助宣言(3月) ※2、マーシャル国務長官の「ヨーロッパ経済復興援助計画」。後に軍事色が強まる(6月) ※3、関税と貿易に関する一般協定(10月) |
||
1948 |
aa | ベルリン封鎖。イスラエル建国宣言(5月)。第一次中東戦争。大韓民国樹立。朝鮮民主主義人民共和国樹立 |
1949 |
NTO・北大西洋条約(4月)。赤狩り旋風 | ソ連原爆保有。中華人民共和国の成立 |
1950 |
マッカーシー旋風の始まり(2月) | 朝鮮戦争勃発(6月) |
1951 |
日米安全保障条約の調印(9月) | aa |
1953 |
aa | ソ連、水爆保有 |
1954 |
公立高校の人種差別教育に最高裁の違憲判決・ブラウン判決(5月) | ネール・周恩来の平和五原則 |
1955 |
キング牧師のバス・ボイコット闘争、黒人運動の始まり | ワルシャワ条約の調印 |
1956 |
aa | エジプト、スエズ運河国有化宣言。第二次中東戦争(スエズ戦争)。 ゴルバシチョフ第一書記のスターリン批判。 日本、国連加盟 |
1957 |
aa | ソ連スプートニクを打ち上げ(10月) |
以上、アメリカの世紀(『物語 アメリカの歴史』の区分) |
||
1962 |
キューバ危機回避(10月) | 中印国境紛争 |
1963 |
人種差別反対のワシントン大行進。ケネディ大統領暗殺 | 南ベトナムにクーデター |
1964 |
公民権法成立(7月)。 キング牧師ノーベル平和賞(10月) |
中国の原爆実験。 パレスチナ解放機構(PLO)の設立。 トンキン湾事件(米国の全面的ベトナム軍事介入) |
1965 |
北ベトナム爆撃開始(2月) | aa |
1966 |
aa | 中国文化革命 |
1967 |
ワシントンでベトナム反戦大集会(10月) | 第三次中東戦争(6月)。イスラエル、ヨルダン川西岸、ガザ、ゴラン高原、シナイ半島を占領、東エルサレム合併 |
1968 |
キング牧師暗殺(4月) | |
1969 |
アポロ11号の月面到着 | アラファト、PLO議長就任 |
1970 |
a | ヨルダン内戦 |
1972 |
ニクソン大統領の訪中(2月)、訪ソ(5月)、SALT・戦略兵器制限条約に調印 | 沖縄、日本に返還。日中国交正常化 |
1973 |
ベトナム和平交渉調印。米軍、ベトナムから撤退 | オイルショック(10月)。第四次中東戦争 |
以上、平等への闘いの時代(『物語 アメリカの歴史』の区分) |
||
1974 |
ニクソン大統領、ウォーターゲート事件で辞任(8月) |
aa |
1975 |
サイゴン陥落。ベトナム戦争終結(4月) | レバノン内戦(〜76) |
1976 |
建国200年、南部人カーター大統領当選(1月) | aa |
1978 |
キャンプ・デイビット会談(カーター、サダト、ベキン)9月 | aa |
1979 |
スリーマイル島の原発事故 | ソ連アフガニスタンに侵入(12月)。イラン革命(2月)。 イスラエルとエジプト、平和条約締結 |
1981 |
レーガン、大統領に就任(1月) | サダトエジプト大統領暗殺 |
1980 |
モスクワ・オリンピックをボイコット | aa |
1982 |
aa | フォークランド紛争 レバノン戦争、PLOベイルート撤退。難民キャンブ虐殺 |
1983 |
レーガン、SIDI(戦略防衛構想)を発表 | aa |
1985 |
プラザ合意成立(ドル高是正開始)9月 | ゴルバチョフがソ連書記長に(3月) |
1887 |
ループル合意(※) | 株価大暴落。ブラック・マンデー(10月)。金融不況 |
※政策的多国間協議によって、為替相場(ドル)の安定をはかり、米国の財政赤字を削減するための合意。米国内の資金需要の抑制と金利低下(目的) | ||
1888 |
包括通商・競争強化法(スーパー301条を含む)成立 | PLO、イスラエルの生存権を承認 |
1989 |
ブッシュ、大統領就任。米ソ首脳マルタで会談(12月)。「冷戦終結」 | 中国、天安門事件。ベルリンの壁崩壊 |
1990 |
イラク軍、クエートに侵攻(8月) | アース・デイ(4月)。東西ドイツの統一(12月) |
1991 |
湾岸戦争突入(1月)。勝利宣言(2月)。START(戦略兵器削減交渉)調印(7月) | ソ連邦解体(12月) |
1992 |
aa | EC、マーストリヒト条約条約調印(2月) |
1992 |
ロスアンゼルスで人種差別暴動(4月)。NAFTA(北米自由貿易協定)合意(8月) クリントン、大統領に当選 |
EC、市場統合完成 イスラエル、ラビン労働党内閣成立 |
1993 |
クリントン、大統領に就任当選(11月)。ウルガイ・ラウンド(※) | パレスチナ暫定自治協定共同宣言(オスロ合意)。 北朝鮮NPT(核不拡散条約)脱退宣言 |
※DATT(関税および貿易に関する一般協定)によってウルガイで行われた多角的貿易交渉。ソ連参加 | ||
1994 |
aa | イスラエル軍、ガザ、ジェリコから撤退。先行自治開始。アラファト、ガザに入る。 イスラエルとヨルダン和平協定締結 金日成主席死亡。北朝鮮IAEA(国際原子力機構)脱退表明 |
1995 |
aa | パレスチナ拡大自治協定調印 ラビン首相暗殺 |
1996 |
aa | パレスチナ断定自治区で選挙、アラファト初代自治政府議長。 |
2000 |
キャンプ・デービッドでの、クリントン、バラク、アラファト首脳会談決裂(7月) | aa |
以上、20世紀終盤のアメリカ |
||
2001 |
ブッシュ政権誕生(1月)。同時多発テロ(9月)。アフガニスタン爆撃(10月) | シャロン・リクード党首がエルサレムの聖地訪問を強行(9月)。 シャロン、イスラエル首相に選出(2月)。 イスラエル自爆テロに空爆(5月)。 |
2002 |
アメリカ、イラクとイランと北朝鮮を「悪の枢軸」と非難(1月) | イスラエル軍、ガザのパレスチナ議長府をミサイル攻撃、破壊。ラマナの議長府にアラファトを監禁(3月)。ベツレヘムへ侵攻。聖誕教会を包囲。(4月)。パレスチナ民間人大量虐殺疑惑浮上。国連調査団派遣(4月)。 イラク、大量破壊兵器疑惑で国連査察再開(11月)。 中国共産党、湖錦涛書紀を選出(11月) |
アメリカの歴史(T) |