amazon 「『日本書紀』集中講義」(林順治著)のレビュー



2017年12月13日
 日本古代の重要な文献は、7世紀の大火よって消失しました。記紀(古事記と日本書紀)は、いわば「日本史編集委員会」なるものが組織され、その「委員会」によって、伝説や神話の類に従って、日本の古代史として成文化されたものです。そのことに関わって、『日本書紀』には二つの特徴があります。
 一つは、「編集」された内容に、「虚」と「実」の部分があります。そして、「虚」の部分をBCからADに移すことによって、史実として甦ることがあります。
【補足】日本列島は島国である。その島国なる故に、日本の歴史を他国(特に中国の国史)と比較して遜色のないものに見せかけた、と思われる。
 二つ目は、致命的な欠陥をもっていることです。欠陥とは、「日本古代国家は、朝鮮半島からの新旧二つの渡来集団によって建国された」(石渡信一郎説)とする「骨格」が見落とされていたことです。この事実は、個々の事例として挙げられることがありましたが、論文として発表されることはありませんでした。
【補足】渡来集団のことはタブーとされていた。タブーは、純血主義の美化と執着によって守られてきた。結果、渡来集団の事実は隠ぺいされ続けてきた。しかも、純血主義は万世一系天皇思想につながっている。

 林順治氏の著書「『日本書紀』集中講義」は、一言でいえば、『日本書紀』の「虚」と「実」を解明したものです。その概要は、副題(ー天武・持統・藤原不比等を語る)に集約されています。
 本書は、第1章から第10章に分けて詳述されております。日本国家の起源(天皇の歴史)を知る上で、欠くことのできない書物です。
 なお、現在の日本には、古代史を学ぶ教科書がありません。教科書の原典がないからです。本書は、実証的に『日本書紀』に隠された数々の秘密を知ることのてきる原典の一つです。主に、日本歴史に関わる専門的立場にある人にとって、必読の書として推薦できます。