岡井盛夫・編集(2017/9/24)








正子さんの俳句に寄せて


 9月は日本の台風と米国のハリケーンが、甚大な被害を残しました。下旬になって、正子さんの俳句を一読しました。そのチャンスがなければ、私は日本の秋を忘れていたかもしれません。

 <第一句>上五中七に、意表を突かれました。もしかして、「ちちろ」(コオロギの別名)は、秋の「詩人」かも知れません。
 <第二句>俳句では、「物」が主役であることがあります。そうであっても、「歳月を巻き上げ」るとは独創的です。

<第三句>ガス燈には、洋風情緒があります。地元の横浜でも見られます。「ガス燈」によって、「昭和」がクローズアップされています。
 「壁紙」は、京急横須賀中央駅徒歩5分の「ガス燈」です。
 <第四句>上五は、私の潜在的臭覚を呼び覚ましました。同様に、聴覚(第一句)と視覚(第二・第三句)も、俳句の詠み方・鑑賞の仕方に関わります。
 <第五句>想像を絶する「物」(大樹)です。台風やハリケーンを蹴散らすほどのスケールです。

(2017年9月24日・編集人)

クリック拡大